top of page

​自分のこと、自分のために,

子宮頸がん予防

子宮頸がん予防のための

HPV検査

(ヒトパピロマウイルス)

「守れる命。早期発見で長く健やかな人生を」

毎年1万人以上が罹患し、3,000人近くもの女性の命を奪っている子宮頸がん。特に近年は20歳台~30歳台の若い世代の女性に発症するケースが多くなっています。家族として、パートナーとして、そして大切な母としての女性の命を奪っていく子宮頸がん、この子宮頸がんによる死を検査による早期発見でほとんど防ぐことが出来ることをご存じでしょうか?
世界保健機構(WHO)も子宮頸がんによる死を歴史上のものにするという撲滅宣言を出しています。世界各国においても、HPVワクチン接種の推進と子宮頸がん検診の受診率向上により、すべての女性の未来を守ることが出来ることを確信し挑戦し続けています。しかしながら、日本における子宮頸がん検診受診の状況は決して満足できるものではありません。欧米先進国に比べて検診受診率は約半分しかなく、多くの未受診者の方々がいるのが現状です。特に、近年は子宮頸がん発症が低年齢層化しているにも関わらず、20歳台の受診率がとりわけ低くなっていることが大きく危惧されています。

HPV自己採取検査の先生
​こんなに違う!?日本と世界各国の子宮頸がん検診受診率
子宮頸がん検診受診率の世界各国比較
若年層ほど少ない​、日本における年齢別の子宮頸がん検診受診率
年代別子宮頸がん検診受診率
「子宮頸がんの原因は?」

子宮頸がんのほとんどはHPV(ヒトパピローマウイルス)というウイルスによって引き起こされることが分かっており、このウイルスによる感染の有無を確認する事が将来的なリスクを把握する上でとても大切です。
HPV自体はとてもありふれたウイルスであり、主に性交渉等によって感染します。ほとんどの場合、ヒトが持つ免疫力によって排除されますが、ごくまれに子宮頸部の細胞内に入り込み長く感染した状態が続く「持続感染」と言われる状態になる事があります。

子宮のイメージ
「HPVと子宮頸がん発症の関係性は?」

HPVの持続感染が続くと子宮頸部の細胞が異形成を起こしますが、軽度異形成の場合には自然治癒することがほとんどで多くの場合は治療する必要もありません。しかし高度異形成(前がん病変)に移行するとがん化のリスクが大きくなり一部は子宮頸がんとなり、さらに進行すると組織の深くにまで達する浸潤癌となります。癌のステージが進行すると、やがて全身の他の部位にも転移し、命を救う事が難しくなると言われています。
HPVに感染しても必ず子宮頸がんになるわけではないので、過度に恐れる必要は全くないのですが、子宮頸がんの原因がHPVである以上、その存在の有無を定期的に調べることは、ご自身の身体と命を守るうえでとても大切です。

HPV感染から子宮頸がんになるまで
子宮
「自己採取型HPV検査ってどんな検査?」

HPV検査は、膣内のウイルスを専用の採取器具を使って自己採取し、遺伝子分析でHPVの存在を確認する検査です。HPVには非常に多くのタイプが存在しますが、その中でも特に16型18型は子宮頸がん発症リスクが高いとされているハイリスク型と言われています。自己採取HPV検査は、16型の有無、18型の有無、その他の高リスク型、高リスク型以外のHPVの有無を判別してお知らせする検査となっています。
検査のお申込みをすると、下記写真のような採取セットが送られてきます。キットの中に入っている説明書をよく読み、自分の都合の良いタイミングで検体を採取して送ってください。採取器具を膣内に入れることに最初は抵抗があるかもしれませんが、採取しやすい形状と体に優しい材質でできた器具で、リラックスして行えば採取はとても簡単です。

HPV型別がん発症率
検体をご自身で採取頂くための採取キット
検査キット
検査キットの説明
HPV自己採取検査に興味をお持ちですか?
bottom of page